生活指導分科会勇退!

#入舟寮 #海の子学園  2025/05/29

生活指導分科会勇退!

生活指導分科会勇退!

大阪市には児童福祉施設連盟という団体があります。

各専門分野の分科会に分かれて活動しており、各施設1名ずつが担当の分科会に集まり、連盟のこどもたちのために分科会の仕事をします。そのなかに「生活指導分科会」という主に行事を運営する会があり、元気で体力に自信ののあるスタッフが揃っています。

春季、秋季の施設対抗の小中学生のスポーツ大会の企画運営や、夏前には野外活動研修で施設職員向けに野外活動を通してチームアプローチを学びます。夏休みには小6児童を連れてハチ北高原へキャンプに行きます。冬には大阪市の施設にいる児童の書いた絵画の表彰や施設の文化発表をする新春こども大会、2月には駅伝ロードレース大会の企画運営、と年間を通してこどもたちが輝く行事運営を担っています。入舟寮の玄関にも分科会が運営する大会で勝利した数々のトロフィーが飾られています。

その分科会を40年近く担当してきたのが入舟寮の城村施設長です。キャンプにいるのが当たり前!というぐらい生活指導分科会の顔だった城村施設長ですが、分科会をこの春に勇退しました。大阪市の施設で育ったこどもたちの記憶の1ページに刻まれてる顔だったかもしれません。お疲れさまでした!

この仕事に興味を持った方はこちら